「スポーツブラがほしいけどどれを選べばいいの?」
「スポーツブラならなんでもいいのでは?」
いいえ、そんなことはありません!
スポーツブラって実はいろいろな種類があるんです。
あなたがするスポーツに合わせたものを選ぶ必要があるんです!
おすすめスポーツブラと販売メーカーをご紹介します。
スポーツブラを選ぶ基準は?
スポーツブラを選ぶ際に基準とするのは、
- どのスポーツをするのか?
- 自分に合うサイズはあるか?
この2つが重要です。
スポーツ別で選ぶこと
スポーツブラには種類があります。
ランニングやテニスなど走ったり、飛び跳ねたりと胸が激しく揺れ動く可能性があるスポーツ用のものは、上下左右に対する胸の揺れのサポート力が強いタイプとなります。
ヨガやジムでのフィットネスなど、激しく胸は揺れないが体をひねる動作が多いスポーツ用のものは、伸縮性が強く体の動きに対して擦れたり、ズレたりしないような設計になっています。
ウォーキングやハイキング、自転車などの長時間行うスポーツ用のものは、体にストレスがかからないようほどよいサポート力になっており、長時間の汗や匂いにも対応できる生地で作られています。
このように、スポーツのタイプによって選ぶスポブラを変える必要があるということです。
サイズがあるか?
スポーツブラ選びで重要なのは、やはりサイズのフィット感です。
胸が揺れないような設計がされているのに、サイズが合っていなければせっかくの機能も台無しになりますよね。
メーカーによって選べるサイズが異なってきますので、自分のサイズにあったものを選ぶようにしましょう。
スポブラ選びの詳細についてはこちらから
⇒スポブラしないと垂れるの?胸が揺れないスポーツブラの選び方とは!
おすすめのスポーツブラブランド
おすすめのスポブラメーカーやブランドをご紹介します。
おすすめ理由はスポーツシーンで選べるものを基準としています。
エルローズの「ヴィスポス(VISPOS)」
ヴィスポスのよいところは、なんといってもデザインがかわいいところです。
もちろん、スポーツタイプ別に「シャレタスタイル」「レーサースタイル」「ライトスタイル」と3種類から選べます。
メジャーなメーカーに比べ価格が安く丈夫ということで、人気が高いスポブラブランドです。
♦アクティブスポーツブラ ライトスタイル

ヨガ用のスポブラです
カラーも14色から選べ、伸縮性抜群、吸水速乾で汗もすぐに乾きます。
価格:1,836円(税込)
公式サイト:ライトスタイル
楽天ショップ:ライトスタイル(楽天ショップ)
ワコールの「CW-X SPOBRA」
ワコールのスポーツブラ(CW-X WOMANシリーズ)です。
走る、動く、歩く、ヨガのそれぞれ場面に適したスポブラを販売しています。
サイズはS、M、L、LLに対してそれぞれカップがAB、CD、EF、GHとわかれていますので、選びやすいのが特徴!
価格帯:4,000円~6,500円くらい
公式サイト:ワコール
♦CX-W スポーツブラ

ランニング・トレイルラン・テニス・バスケットボール・フットサルなど走ったり跳んだりする動きからバストをしっかり守ります。
価格:¥ 5,724 (税込)
公式サイト:CX-W
Brashe(ブラシー)
ブラシーは下着と同じようにアンダー、カップからサイズを選ぶことができる国内メーカーです。
カップもAAA~I対応と豊富な品揃えです。
他のメーカーと異なりアンダーとカップでサイズが選べます。
「揺れないスポーツブラ専門店」で、ブラシーとショックアブソーバーのスポーツブラが販売されています。
♦Brampoline Bra(ブランポリンブラ)

AAAカップ、AAカップにも対応しているスポブラです。
ヨガやウォーキングなどに適しています。
価格:4,000円+税
公式サイト:ブランポリンブラ
楽天ショップ:ブランポリンブラ(楽天ショップ)
Shock Absorber(ショックアブソーバー)
ショックアブソーバーはイギリスNo.1のスポブラメーカーです。
下着と同じ感覚(アンダーとカップ)でサイズを選ぶことができ、スポーツの種類によって3段階のサポート力のブラが揃っています。
♦ランブラ

ランニング用のスポブラです。
シームレスタイプで肌とこすれにくく、吸水速乾生地でできています。
スポブラにはめずらしく肩紐調整、ホック調整ができるタイプです。
価格:7,000円
公式サイト:ランブラ
楽天ショップ:ランブラ(楽天ショップ)
グラモアのMAGIC BODY FASHION(マジックボディファッション)
下着通販メーカーのスポーツブラです。
♦ヨガブラ
ヨガブラというネーミングですが、ヨガ用、激しい運動用の2種類があります。

バストをホールド力はもちろん、シルエットがキレイに見えるタイプです。
価格:4,212円(税込)
公式サイト:グラモア
まとめ
スポーツタイプ別で選ぶことができるメーカー、ブランドをご紹介しました。
こちらでご紹介しているサイト以外にも、スポーツブランド(アディダス、ナイキ、アンダーアーマー、アシックス・ミズノなど)であれば、スポーツタイプ別で選ぶことができます。
価格、デザイン、機能性から自分に合ったものを選んでくださいね!